
沖縄尚学の2年生左腕・末吉良丞(すえよし・りょうすけ)投手。
甲子園で見せた169球の力投とともに、最速球速や投球データ、将来性を深掘りします。
記事を読んでわかること
- 末吉良丞投手の 最速球速と球種構成 がわかる
- 甲子園での試合内容とメンタル面の強さが理解できる
- 将来のドラフト候補としての展望が整理されている
末吉良丞投手とは

沖縄尚学高校の2年生左腕・末吉良丞投手は、2025年夏の甲子園で一躍注目を集めました。
特に2025年8月17日の仙台育英戦では延長11回を投げ切り、169球で12奪三振・3失点の熱投(出典:東スポWEB、2025/8/17配信)を披露。
沖縄尚学のベスト8進出に大きく貢献しました。
最速球速と投球データ

末吉投手のこれまでの球速に関する情報を整理すると以下の通りです。
年度 | 学年 | 最速球速 | 主な球種 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2024年 | 1年 | 138km/h | スライダー、カーブ | 県大会で登板経験 |
2025年春 | 2年 | 141km/h | スライダー、チェンジアップ | 春季九州大会で計測 |
2025年夏 | 2年 | 144km/h | スライダー、カーブ、チェンジアップ | 甲子園で披露(出典:スポーツ紙高校野球選手名鑑) |
伸びのある直球に加え、多彩な変化球を操るスタイルが特徴です。
高校2年生としては順調な成長曲線を描いており、来年には150km/h超えも十分に期待できます。
投球スタイルと強み

末吉投手のストレートは回転数が高く、打者の手元で伸びる感覚を与えます。
そこに鋭いスライダーを織り交ぜることで、打者を差し込む場面が多く見られます。
特に仙台育英戦では、延長10回の満塁のピンチで内角直球を投げ込み、併殺に仕留めた場面は圧巻でした。
メンタルとスタミナの強さ

11回を一人で投げ切ったスタミナはもちろん、終盤でも動じずに淡々と投げ続ける姿勢が際立ちます。
本人も試合後、「負けじと淡々と投げた」とコメントしており(出典:東スポWEB)、精神面の成熟度は高校2年生とは思えないほどです。
将来性とドラフトへの期待

現時点で144km/hの直球と安定した制球力を備えている末吉投手は、来年のドラフト候補入りが十分に見込まれる存在です。
体格や筋力の成長次第では150km/h超えに到達し、プロのスカウトから本格的な注目を浴びる可能性が高いでしょう。
まとめ
- 末吉良丞投手の最速球速は 144km/h(2025年夏時点)
- 球種はスライダー・カーブ・チェンジアップと多彩
- 甲子園で 169球12奪三振 の熱投を披露
- メンタル・スタミナの強さも大きな武器
- 将来は150km/h到達とドラフト候補入りが期待される
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
コメント