バレー男子NL日本対ドイツ戦でレッドカード!試合の流れを変えた珍事

アスリート
引用元:毎日新聞

2024年6月5日に行われたバレーボール男子ネイションズリーグの試合で、日本がドイツと対戦し、フルセットの激闘の末に勝利を収めました。

この試合ではバレーボールでは珍しいレッドカードがドイツに出される場面があり、試合の流れを大きく左右しました。

この記事では、その場面の詳細と試合のハイライトをお伝えします。


スポンサーリンク

試合のハイライト

  1. 第1セット: 日本が10-6とリードするも、一度同点に追いつかれます。終盤に石川のバックアタックで25-22で日本がセットを先取しました。
  2. 第2セット: 序盤はドイツがリード。日本が一度逆転するも、22-25でセットを落とします。
  3. 第3セット: 終盤にドイツが追いつき、デュースの末に25-27でセットを奪われます。
  4. 第4セット: 日本が序盤リードを保ち、ドイツにレッドカードが出されます。この後、25-23でセットを取り返しました。
  5. 第5セット: 両者譲らず進み、最終的に15-8で日本が勝利しました。

レッドカードの詳細

レッドカードが出された場面

ドイツ代表の選手たち(引用元:毎日新聞)

第4セットの途中、ドイツのキャプテンであるカンパ選手が審判に対して度重なる抗議を行った結果、レッドカードが出されました。

この時点で日本が14-12とリードしており、このレッドカードにより日本に1点が加算されました。

バレーボールではレッドカードが出ることは稀であり、特に国際試合でのレッドカードは非常に珍しいです。

レッドカードのルール

バレーボールにおけるレッドカードは、選手やコーチが不適切な行動を取った際に出されます。

具体的には、繰り返しの抗議、暴言、挑発的な行動などが該当します。

レッドカードが出されると、相手チームに1点が加算され、場合によってはサーブ権も移動します。

SNSの反応

試合後、SNS上ではレッドカードに関する多くの反響がありました。以下はその一部です:

  • 「カンパ選手が何に対して抗議をしていたのか理解できなかった」
  • 「レッドカードが出るほどの抗議だったのか」
  • 「レッドカードが試合の流れを変えた。日本にとって助かった」
  • 「審判の判定が不安定だった。特にネット際の判定が微妙だった」
  • 「レッドカードで点が加算されるなんて知らなかった」


スポンサーリンク

まとめ

今回の試合は、日本とドイツが互いに譲らない激闘でした。

特に、第4セットでのレッドカードは試合の流れを大きく変え、日本の勝利に大きく貢献しました。

この試合は今後の国際大会における審判の判定や選手の抗議に関する議論を呼ぶことが予想されます。

バレーボールのルールやレッドカードに関する理解が深まるとともに、試合の一瞬一瞬がいかに重要かを再認識させる試合でした。

合わせて読みたい…パリ五輪バレーボール男子でアルゼンチンへのレッドカードが珍しいと話題に

コメント

タイトルとURLをコピーしました